インテレクタスはラテン語で知性を意味し、”大局観を養い常に知性を高める”をモットーに, 銀行及び証券会社での実務経験及びCFP・1級FP技能士(国家資格)・企業年金管理士 (確定拠出年金)の資格を活かして、公的年金・個人型確定拠出年金・小規模企業共済・ 運用に関する相談業務及びセミナー・講演会を行っております。
個人にとって有意義のある制度は情報を発信する側の対応によって普及度は随分違ってきます。まずは、最新記事・カテゴリー・リンク・Facebookページ・ツイッターにて内容をご確認 下さい。
Facebookページはこちらをクリック!
ツイッターはこちらをクリック!
ブログ
【メディア実績】「借入のすべて」にて”最強のじぶん退職金制度である小規模企業共済制度のメリット”の記事が掲載されました!
2019年5月1日 小規模企業共済
確定された利回りプラス掛金全額所得控除による利回りが上乗せされた共済金を全額非課税で受け取ることも可能です。
米国株運用に伴う米ドル為替手数料
2019年4月11日 投資
通常、ネット証券会社が大手証券会社に比べて割安な為替手数料を提供しています。
ただ、これ以上の安値で米国株運用の為米ドルを購入・売却する方法があります。その方法とは?
個人型確定拠出年金加入者推移(2019年2月末)
2019年4月2日 個人型確定拠出年金
最近は第1号被保険者月平均2,000人・第2号被保険者月平均25,000人と加入者は順調に増加しています。 個人型確定拠出年金加入者推移 個人型確定拠出年金加入者推移(2018年5月末)
住民税申告不要及び所得額算定基準
2019年3月13日 所得税・住民税
所得税の確定申告で株式譲渡益・配当所得を申告分離課税や配当所得を総合課税として申告をした方は、必ず住民税申告不要申出書を提出しましょう。提出しないと、下記の様に様々な所得に関する算定基準に影響します。 上記の算定基準を理 …
個人型確定拠出年金加入者推移(2018年12月末)
2019年2月20日 個人型確定拠出年金
2018年も第1号被保険者月平均2,000人・第2号被保険者月平均25,000人と加入者は順調に増加しました。 ただし、自動移換者の数も引き続き増加しており、2018年には約10万人増加し2018年末合計約76万人となっ …