個人型確定拠出年金
確定拠出年金自動移換者数推移(2018年3月末)
2017年8月19日 個人型確定拠出年金
国民年金基金連合会がiDeCo制度の概況(平成29年3月時点)を更新しました。2018年3月末における自動移換者は引き続き増加し約65万人に達しました。 資料:国民年金基金連合会 自動移換者については以前ブログでも取り上 …
個人型確定拠出年金加入者推移(2017年6月末)
2017年8月1日 個人型確定拠出年金
厚生労働省がiDeCo加入者推移を公表しました。 5月、6月の新規加入者は第1号被保険者は月平均2,500人、第2号被保険者は月平均26,000人で推移しました。6月における第2号被保険者新規加入者に占める共済組合員(国 …
確定拠出年金における自動移換の取組み
2017年7月1日 個人型確定拠出年金
6月30日に開催された第19回社会保障審議会企業年金部会において、確定拠出年金における自動移換の新しい取組みが公表されました。 自動移換:企業型確定拠出年金に加入していた方が、転職・退職等により、加入者の資格を喪失した場 …
個人型確定拠出年金加入者推移(2017年5月末)
2017年6月30日 個人型確定拠出年金
厚生労働省がiDeCo加入者推移を公表しました。 加入者総数は50万人を超えましたが、新規加入者数は前月に比べて第1号及び第2号被保険者はそれぞれ約50%減少しました。今後の推移が注目されます。 資料:厚生労働省 &nb …
確定拠出年金の光と影
2017年6月17日 個人型確定拠出年金
今年の確定拠出年金法改正施行に伴い、個人型確定拠出年金の加入者は順調に増加しています。 その一方、企業型確定拠出年金制度に加入していたがその企業を退職した人は、昨年までは、例えば転職先の企業に確定給付年金制度のみの場合や …
個人型確定拠出年金加入者推移(2017年4月末)
2017年6月1日 個人型確定拠出年金
国民年金基金連合会がiDeCo加入者推移を公表しました。 第2号被保険者の新規加入者は5万人を超えましたが、共済組合員である公務員・私立学校教職員の新規加入者数は、3月以降毎月減少しており4月は2万人を割りました。 資料 …
労働金庫 iDeCo
2017年4月30日 個人型確定拠出年金
4月28日付日経新聞によりますと、労働金庫が個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入者を急速に増やしており、全国に13ある労金を束ねる労働金庫連合会によると、2017年1月に同制度の加入対象が公務員などに拡大されて以降、4 …
個人型確定拠出年金加入者推移(2017年3月末)
2017年4月28日 個人型確定拠出年金
国民年金基金連合会がiDeCo加入者推移を公表しました。 マスコミではiDeCoの認知度が上がっていないと報道されていますが、2017年1月、2月、3月と加入者は確実に増加しています。運営管理機関は頑張っています。 20 …
個人型確定拠出年金加入者推移(2017年2月末)
2017年4月2日 個人型確定拠出年金
国民年金基金連合会がiDeCo加入者推移を公表しました。 マスコミではiDeCoの認知度が上がっていないと報道されていますが、2017年1月、2月と加入者は確実に増加しています。運営管理機関は頑張っています。